2017年5月11日 あの場所に行きたい歴史を追ってみる癒しスポット
臼杵市の臼杵湾岸にある島。佐志生海岸から約300メートルの距離にあり、周囲約3キロメートル、標高約27メートル、面積約5ヘクタールである。日豊海岸国定公園に指定されている。海水浴場やキャンプ場として有名で、黒島海水浴場は …
2016年1月4日 あの場所に行きたいえ…ここどこなん?歴史を追ってみる自然に身を任せる
東神野の中心部、宮本地区の中央にある上下のお宮を持つ神社。下の宮は1145年に紀州熊野宮から歓請し、その際に御神体として高さ5メートルほどの石灰石を祀った。言い伝えによるとこの石は年々成長して大きくなるとのことで、下の宮 …
2015年12月21日 あの場所に行きたいえ…ここどこなん?歴史を追ってみる自然に身を任せる
臼杵市の山間部、東神野地区にある神社。神社の横道を進むと山からの水が湧き出ている。神社の横の木には不思議な位置に瓦が置いてあり、地区の人に話を聞いたところ、この地区に伝わる大山神社にまつわる伝説教えてくれた。 約500年 …
2015年9月21日 あの場所に行きたいえ…ここどこなん?歴史を追ってみる
野津町・田野地区にある大分県指定有形文化財。集落を抜け、田んぼの横を通り過ぎ、山に入っていくと突如現れる5段の石が積み上げられている塔。作られた年代は定かではないですが、臼杵市内に現存している五輪塔の中では最も大きく、高 …